こんにちは、手荒れのひどい看護師のうっくんです。
手洗いやアルコール消毒をしなければならない看護師にとって、手荒れは避けられません。
今日は私が試してみてよかった手荒れ対策をご紹介します。
記事の目次
看護師は手荒れが避けられない
感染予防のために看護師は手洗い、アルコール消毒が欠かせません。
目に見えない汚染がなければ、手洗いを行わずにアルコール消毒でしっかり消毒ができます。
最近ではスタッフ一人一人が自分専用のアルコール消毒を持ち歩くようになってきました。
それくらい頻繁にアルコール消毒を行う必要があります。
どのタイミングで手洗い、アルコール消毒を行うかについては、WHOのガイドラインがあります。
2.清潔、無菌操作の前
3.体液に暴露された可能性のある場合
4.患者に触れた後
5.患者周辺の物品に触れた後
(引用元:WHO医療における手指衛生ガイドライン,(2009),p.123[筆者訳])
私の手荒れは乾燥と水疱タイプ
中学の時から手荒れをしていた私は、看護師になってからさらにひどくなりました。
私の手荒れは指先がひどく、指の腹の部分に水疱ができたり、爪と指の間が裂けて血が出てしまうこともあります。
↓最近はきちんとケアをしていてかなり状況がよいのでこんな感じです。
それでも中指の先は裂けて時々血が出ることもあります。
皮膚科に5年以上通い続けていますが、
「看護師してるなら完全には治らないよ。ステロイドをこまめに塗っていって症状を抑えるしかない」と言われています。
※私の手荒れの症状の場合です。
亜鉛華軟膏とリント布を処方してもらって使ったこともありますが、いつも良くなっては悪くなって、を繰り返しています。
先輩看護師のアドバイス、とにかく保湿!
私の先輩にも手荒れをしている人は多いのですが、こまめにハンドクリームを塗ることでひどくならないようにケアしている人がいます。
その先輩には、「とにかく気付いたらハンドクリームを塗って保湿するといいよ」とアドバイスされました。
私はステロイドを家の色んなところに置いてこまめに塗るようにしていましたが、どうしても面倒くさくてさぼってしまいがちでした。
こまめにハンドクリームを塗るなら手軽にできるポンプ式がおすすめ
こまめに塗るという意識を変えるのは難しいと思いました。
それならシステム自体を変えてしまおうと思い、ハンドクリームをもっと簡単にできる工夫を考えていました。
私の部署には手洗い場にポンプ式のハンドクリームが置いてあり、「これだ!」と思いポンプ式のものに変えることにしました。
人気のユースキンAのポンプ式ハンドクリーム
ネットで調べて、評判の良かったユースキンのハンドクリームを買いました。
商品説明には、
全身に使える
ポンプ式で簡単・衛生的・つけかえ可能
とあります。
実際使ってみたメリット、デメリットをお伝えします。
メリット
保湿力が高い
使ってみて、保湿力が高いことに驚きました。すごく伸びます。
↓ポンプを押すと細長くニョロニョロとクリームが出てきます。
↑指の第一関節ほどで両手全体がかなりしっとりする程度の保湿力があります。
ポンプ式は簡単、だからこそこまめにできる
ポンプ式にして正解でした。
↓私は洗面所にこのように置いています。
ちょっと手を洗った後、歯磨きの後、顔を洗った後、ワックスをつけた手洗いの後。
少しでも水を使ったら、その後にクリームを塗るようになりました。
今まではチューブタイプだったので、キャップを外す手間が面倒でした。
しかしポンプタイプなら、本当に簡単にできます。
アルコール消毒でポンプを押すという動作は習慣になっていますから、より抵抗なくできます。
看護師なら全員が当てはまるのではないでしょうか。
これぞ業務改善、と満足しています。
大容量の260g
これは260gあります。
チューブタイプのハンドクリームだと、大体50~80gくらいのものが多いようでした。
頻繁に使っていくものなので、大きいのはありがたいです。
デメリット
少しベタつく感じがする
レビューにもありましたが、少しベタつく感じがあります。
触ったものがベタベタになることはありませんが、あまり好きじゃないという方もいると思います。
保湿力が高いので仕方ないのかもしれません。
私は特に気になりません。
匂いが独特
これもレビューにありましたが、匂いがきつくて気になる方もいるそうです。
私の感覚だと、オロナインのような匂いがします。
私のオロナインの記憶もあいまいですが、なんとなく似ていると思っています。
子供の頃を思い出してノスタルジーを感じてしまいます。
つけてしばらくたつと匂いはほとんどしなくなります。
まとめに
手荒れは本当につらいです。
手が痛くて家事もしたくなくなりますし、プライベートにも影響するのが一番イヤですね。
こまめに保湿するのがいいのはわかってるけど・・・という方には特におすすめです。
手のケアを簡単にすれば今よりももっとこまめに保湿できるようになるはずです。
寝ている間のケアについての記事はこちら。
>>【看護師の手荒れ対策】寝ている間の保湿は手袋よりホワホワ靴下がおすすめ
洗い物、手洗い中にもケアできるハンドクリームはこちら。
>>【看護師の手荒れ対策】アトリックスのハンドミルク購入レビュー
しっとりすべすべの手になれるのも夢ではないかもしれません。
それではより良い人生を!
↓つめかえ用はこちら