こんにちは、節約好きの看護師うっくんです。
仕事をしながら二人の育児、家事をしていると時間がもっと欲しくなります。
時間と手間を節約するためにヨシケイという食材宅配サービスを使ってみたので、実際の感想をシェアしたいと思います。
妻の感想も含めています。というかほぼ妻の感想です。
記事の目次
ヨシケイで宅配してくれるもの
1食分の食材キット
ヨシケイでは、「このメニューを作るための食材キット」が届きます。
メニューがハンバーグだったら、肉○○g、玉ねぎ半分、にんじん1/3本といった感じです。
1回で使い切るだけの食材が届くので、無駄がありません。
また食事を作る時間もないという方向けに、レンジやお湯で温めるだけでできるメニューもあります。
出来上がった状態の弁当
届いたら食べるだけ、という料理はいっさいせずにすむ弁当もあります。
コンビニ弁当と同じような容器に入っています。
メリット
買い物に行かなくていい
食材を買いに行くのは当たり前と思っている方も多いと思いますが、その時間を節約できます。
子供を連れて買い物に行くのであれば、買わなくてもいいお菓子を買ってしまうこともあります。
ネットで注文して家に届くので、時間と手間を節約できます。
↓この箱を家の外に設置してくれます。
↓家にいない間に保冷ボックスを配達してくれます。
献立に悩まなくていい
妻は「今日の夕食は何を作ろう・・・」と毎日悩んでいるそうです。
冷蔵庫の中身を見て何が作れるか考える必要がありますし、足りないものがあれば買いにいかなければなりません。
ヨシケイだと、最初から作るメニューが決まっているので、何も考えずに作ることができます。
妻は「考えなくてよくなったのが一番うれしい」と言っています。
なかなか自分では作らない料理を作ることができる
自分で買い物をして料理をしていると、どうしても似たような料理ばかり作ってしまいます。
ヨシケイでは、普段ぜったいに作らないような料理を作れます。
白身魚のXO醤炒めとか、カジキマグロ香味揚げとか、ぜったい作りませんよね。
カジキマグロとかどこで買うんだ・・・
管理栄養士がメニューを考えているため、栄養バランスがいい
簡単に料理できるものは栄養がかたよりがちですが、栄養士が考えたメニューであれば、バランス良く栄養をとることができます。
1日ごとに注文するメニューを変えることができる
時間がある時は自分で料理するメニューにしたり、時間がない時はレンジやお湯で温めれば完成するメニューにできます。
注文は1週間単位ですが、
「水曜日は料理する時間がなさそうだから簡単なメニューにしよう」とか、
「金曜日は時間に余裕がありそうだからちゃんと料理するメニューにしよう」
といった風に、その日の都合を考えてメニューを選ぶことができます。
↓メニューを見てみたい方はこちら
>>ヨシケイの4タイプのメニュー
デメリット
突然の夕食変更で、食材が余ることがある
今日のご飯はヨシケイで作ろうと決めていても、急にご飯のお誘いがあったり、実家から両親が遊びに来てくれたりすると、その日の分の食材が余ってしまいます。
冷蔵のものでも2~3日はもちますが、それが連日続くとどんどん余ってしまいます。
ある程度スケジュールに合わせて食材を使うことで、食材を捨てずにすみます。
2〜3ヶ月続けると、メニューが同じようなものになる
ヨシケイはメニューが豊富で、かなり迷ってしまうくらいの選択肢があります。
しかし子供が食べそうなものに合わせると、肉ばっかり、魚ばっかり、などかたよってしまうことがあります。
それが続くと、「このメニュー前も食べたなぁ〜」と感じるようになります。
いろんなメニューにチャレンジすれば、同じようなものばかりが続くことはありませんし、飽きずにすみます。
1食あたりの料金がやや高い
もちろんメニューによっても変わりますが、配達してくれてメニューも考えてくれるということもあり、やや割高になってしまいます。
スーパーだと1週間分まとめて買って、ちゃんと計算して作っていけば食費を安く抑えることはできると思います。
しかし、上にあげたメリットを考えると、この料金でも納得できます。
「時間と手間をお金で買う」という感覚で考えると、コストパフォーマンスはいいと思います。
私はもっと大切なことに時間を使いたいと考えるので、お金よりも時間のほうが大切だと考えています。
↓こんなことを考えています
>>死を考えると、大切な人との時間を作るようになる
まとめに
我が家では、ヨシケイを使い初めて時間にゆとりができました。
夕食をぱぱっと作って、空いた時間で子供と遊ぶことができます。
メニューを考えなくてもいいのでストレスも減りました。
今よりゆとりのある生活を送るために、ヨシケイを使ってみてはいかがでしょうか。
↓いきなり決めれないという方には、割安のお試しセットもあります。
>>ヨシケイ お試し5days
↓ヨシケイの特徴をもっと知りたい方はこちら
>>ヨシケイ はじめての方へ
それでは、より良い人生を!
節約グッズはこちらもおすすめ
>>【ナルゲンボトル】何がすごいのかメーカーに直接聞いてみた