こんにちは、看護師うっくんです!
この記事では、自宅でペーパータオルを使う家事の時短の方法を紹介します。
家事ってほんとうに時間かかりますよね。
毎日必要な料理、洗濯はがんばってできても、掃除までする時間がない。
でも、キッチンで使うタオルをペーパータオルに変えてみてください!
手を拭くついでに掃除ができて、家事の時短になるんです。
記事の目次
ペーパータオルで家事を時短する方法
自宅でキッチンのタオル代わりにする
キッチンペーパーで家事を時短する方法は簡単です!
自宅のキッチンのタオルを、ペーパータオルに代えるだけです。
この方法は、心理学にくわしい、メンタリストDaiGoさんが本で紹介していた方法です。
手を拭いた後に掃除する
メンタリストDaiGoさんがオススメする方法を紹介します!
それは、ペーパータオルで手を拭いた後に、そのペーパータオルでキッチンの掃除をする方法です。
普通のタオルだと、手を拭いて終わりですよね?
ペーパータオルなら使い捨てなので、ササッとキッチンを拭いて掃除できるんです。
毎日少しずつでも掃除していけば、キッチンはキレイなまま!
ペーパータオルケースがあると便利
ペーパータオルは袋に入ったままだと取りにくいですよね。
ペーパータオルケースがあれば、簡単に取り出せますよ!
↓私はメンタリストDaiGoさんがオススメする蝶プラ工業のものを買いました。

ペーパータオルを使うメリット
って思っちゃいますよね?
そこで、ペーパータオルを使うメリットを紹介します!
掃除の時間を節約できる
ペーパータオルで手を拭いた後に掃除をすれば、掃除するはずだった時間を節約できます。
私は今まで、水滴やちょっとした汚れがあっても無視していました。
でも、ペーパータオルでササッと掃除するようになってから、驚くほどキッチンがキレイになりました。
おかげで、週末に掃除する時間を節約できました。
タオルをいちいち洗濯しなくていい
タオルは濡れたら洗濯しないといけないですよね。
でもタオルをペーパータオルに代えれば、もうタオルを洗濯しなくてもすみます!
洗濯して、干して、たたむ、という時間の節約になる
いつでも清潔で感染予防
手を拭いて濡れたタオルは、そのままにしておくと雑菌が増えていきます。
実は、家族の中で病気をうつしてしまう危険があるんです!
小児科の医師が、家庭でできる感染予防についてこう言っています。
多くの家庭ではタオルを使う習慣がありますが、タオルを使うのであれば、使う度にこまめに取り替えたり、タオルで拭いたあとに、手を速乾性のアルコール製剤などで消毒するといいですね。
引用:感染リスクを減らす家庭でできる対策 医師 齋藤昭彦先生|花王
そんなにこまめに取り替えできないですよね。
それもペーパータオルを使えば解決です!
ペーパータオルはコストが高い?
「ペーパータオルがいいのはわかったけど、お金かかるでしょ?」という気持ちはわかります!
でも、お金のコストだけじゃなく、時間のコストも考えてみてください!
時間をお金で買うと幸せになる?
掃除の時間が節約になっても、お金がかかるのはもったいないと思ってませんか?
そんなことないですよ!
米ハーバード大学の研究に、「時間をお金で買うと幸せになる」という研究があります。
しかもこの研究では、収入が多い人、少ない人でも同じ効果がみられたそうです!
実際いくらかかるの?
ペーパータオルは、1箱200枚入りのものが多いです。
通販で安いものを探すと、だいたい1箱200円前後です。
30箱くらい大量に買うと、1箱100円を切るものもあります。
売れてるのはこちら。
ペーパータオルを使って得られたもの
私はペーパータオルを使い始めて1か月になりますが、得られたものがたくさんありました!
まずキレイなキッチンです。
掃除は嫌いですが、手を拭いたついでにササッと掃除するだけほんとうにキレイになります。
そのおかげで、キッチンを掃除する時間が節約できました!
時間にゆとりができて、子供にも優しい気持ちで接することができます。
キッチンがキレイなおかげで、料理のやる気も出ます。
- キレイなキッチン
- 掃除する時間の節約
- 子供に対する優しい気持ち
- 料理のやる気
まとめに:ペーパータオルはオススメ!
自宅にペーパータオルは本当にオススメです!
時間を節約してゆとりある生活を手に入れましょう!
それでは、より良い人生を!