こんにちは、便利グッズ大好きの看護師うっくんです。
今日は持ち運びできて便利なナルゲンボトルのレビューをします。
水筒代わりに使うことができ、ずっと使えるので節約にもなります。
記事の目次
ナルゲンボトルを使うことで節約になる
毎日お茶やジュースを買っている人がいますが、もったいないと思ってしまいます。
それを買わずに水筒やマイボトルで持っていくようにすれば、毎月かなりの節約になります。
個人の自由ですが、そのお金は節約できるところだと私は思っています。
ナルゲンボトルは簡単に扱えますし、それほど高くないですから数日で元もとれます。
無理せずに高い節約効果を得ることができます。
ナルゲンてどんなメーカー?
ナルゲン(nalgene)は、「自然環境に配慮しながら人々の生活をシンプルなものにする」というコンセプトで1984年に設立されたニューヨークのブランドです。
生活用品、アウトドア用品など幅広い商品を取り扱っています。
今回私がお伝えするナルゲンボトルは、もともとは化学者が研究用装備品として使っていた容器です。
化学者たちが小さくて便利なその容器を旅行やハイキングで使い出したのがきっかけになり、現在ではアウトドア用品として様々な用途で使われています。
おすすめナルゲンボトルは広口1.0L TRITAN(トライタン)
ナルゲンボトルといってもいくつか種類があり、私が実施使っていておすすめするのは「広口1.0L TRITAN」という商品です。
トライタンというボトルの中にも、口の大きさやフタの形などの違いでいくつか商品があります。
ということですね。
私が購入した商品は
ナルゲンカラーボトル 広口1.0L トライタンボトル という商品です。
色のバリエーションも豊富です。
ナルゲンボトルトライタンのすごさ
2.使い回しは基本推奨されないため、数回で交換する必要がある
3.買い替えの度にどんどんお金がかかる
という理由でやめました。
そこでトライタンを購入したのですが、実際に私が使ってみて特に便利だなと思うところは、
2.つくりがシンプルで丸洗いできて衛生的
3.口が広くて飲み物や氷を注ぎやすい
4.冬は通勤中の湯たんぽになる
の4点です。
強い耐久性
つくりがシンプルで丸洗いできて衛生的
長く使っていく上で私にとってこれはとても重要なことです。
洗い方はこちらの記事をご覧ください。
>>【ナルゲンボトル】洗い方、消毒・殺菌方法をメーカーに問い合わせてみました
口が広くて飲み物や氷を注ぎやすい
ナルゲンボトルには、本体の大きさや形とは別で、キャップにも形がいくつかあります。
ボトルの口の大きさで広口と細口があり、ストロー式のものやワンタッチで開けられるOTFというものなど様々です。
ボトルを購入した後にキャップだけを別売りで購入してオリジナルボトルを作ることもできます。
私が選んだのは広口ですが、口が大きく飲み物や氷を入れやすいです。
洗う時にも口が広いのは助かります。
しかしさすがに大人の手は入らないので、ボトルの中を洗う時には柄がついたブラシが必要になります。
冬は湯たんぽになる
これは車通勤の方に限りますが、私は朝わかしたお茶をそのままボトルに入れます。
ペットボトルだと基本熱湯はダメですが、トライタンは耐熱温度が100℃なので問題ありません。
それを通勤の運転中に膝の上に乗せ、信号待ちの時には手を温めています。
わざわざ湯たんぽを別で作るのは面倒くさいし、エンジンをつけてもすぐに暖房が効いてこないので、寒い朝にはとても助かります。
ボトル自体が熱を伝えるという特徴があるため湯たんぽにもなりますが、逆に言うと外気の影響を受けやすく、保温性能はそれほどありません。
疑問点をメーカーに問い合わせてみました。
ナルゲン製品はハイマウントという東京の会社が日本へ輸入し卸販売をしています。
ナルゲンに問い合わせメールをすると、ハイマウントの社員の方からお返事を頂くことができました。
▼添付されていた商品資料です。ブログへの掲載許可も頂きました。
※以下、トライタンについてのやりとりをご紹介します。
正しい消毒・殺菌方法は?

こういったボトルの消毒・殺菌方法は色々なブログやサイトで紹介されていますが、商品が違えば方法も変わりますし、本当に正しく行うには商品開発・研究を行うメーカーが推奨する方法が一番だと思います。
こちらの記事にまとめましたので、ご覧ください。
>>【ナルゲンボトル】洗い方、消毒・殺菌方法をメーカーに問い合わせてみました
パッキンがない独自のキャップシステムってどんなシステム?
ナルゲンボトルは全く漏れないと有名ですが、フタと本体のネジ山がかみ合うことで、パッキンが無くても漏れることがない構造だそうです。
細かくはお聞きできませんでしたし、添付資料もざっくりとした説明です。
企業秘密でしょうか?
健康や環境に影響はあるの?

プラスチック製品ということで有害物質など、健康や環境への影響を心配する方もいると思います。
公式サイトには
環境にやさしい樹脂として、飽和ポリエステル樹脂を採用しているので、安心してご使用いただけます。
引用:ナルゲン公式サイト
とありますが、まず飽和ポリエステル樹脂からわかりませんでしたし、”環境にやさしい”としても人の体に影響はないのか?と思ったのでお聞きしました。
プラスチックの種類によっては熱湯などを入れることによりビスフィノールA(環境ホルモンの一種)が溶出する懸念が問題になったことがございました。
ナルゲンカラーボトルにつきましては、このようなことがない安全な材質である飽和ポリエステル樹脂を使用しております。
ナルゲンが使用しているTritan(トライタン)は飽和ポリエステル樹脂でも最も厳しい基準をクリアしたマテリアルのブランドです。
とのことで、材質について心配しなくて良さそうです。
お返事から、素材の品質を追求するナルゲンの姿勢が伝わってきます。
気になる点 キャップがへたりやすい

キャップを本体に取り付けるための輪っかになっている部分がへたってきてしまうということです。
そこも取り外せることで本体を清潔に保つことができるというメリットがあるのですが、何度も付け外しを繰り返していくと、輪っかがへたって大きくなってきます。
スカスカになることはありませんが、簡単にとれてしまいます。
だからと言って特に困ることはありませんが、手に持つ時には注意が必要です。
もしキャップがへたってしまっても、キャップだけでも買うことができますので安心してください。
公式サイトではもう少し安く売られていますが、送料を計算すると同じくらいかもしれません。
>>ハイマウントオンラインショップ
まとめに
衛生的で長く使っていくこともできますし、丈夫な素材で割れることもありません。
>>【口コミ】しまむらファイバードライはコスパ最高のインナーでおすすめ