こんにちは、看護師うっくんです!
この記事では、ブレーキパッドを交換する時にどれくらい費用がかかるのかをお伝えします。
ディーラーとオートバックスと整備工場の費用を比較してみました。
トヨタのエスティマで費用を計算しています。
トヨタのディーラーの場合

ディーラーに問い合わせてみました。
フロント(前輪)だけで25877円でした。
<内訳>
部品代 :11556円
シムキット:1577円
工賃 :12744円
部品代 :11556円
シムキット:1577円
工賃 :12744円
リヤ(後輪)は部品代、工賃含めて16308円でした。工賃の割合がいくらかは聞けませんでした。
合計で42185円です。高い・・・
オートバックスの場合
オートバックスにも問い合わせてみました。
純正品と同じくらいの品質のブレーキパッドで交換した場合の費用です。
フロントは12932円です。
<内訳>
部品代:8532円
工賃 :4400円
部品代:8532円
工賃 :4400円
リヤは11204円です。
<内訳>
部品代:6804円
工賃 :4400円
部品代:6804円
工賃 :4400円
合計で24136円でした。
ディーラーよりかなり安いですね!
整備工場

車検や車の整備をしてくれる整備工場に問い合わせてみました。
名古屋市にある整備工場の費用です。
こちらも純正品と同じ品質のブレーキパッドです。
フロントは16740円です。
<内訳>
部品代:11556円
工賃 :5184円
部品代:11556円
工賃 :5184円
リヤは11880円です。
<内訳>
部品代:6696円
工賃 :5184円
部品代:6696円
工賃 :5184円
合計は28620円です。
結果オートバックスが一番安い
ディーラー :42185円
オートバックス:24136円
整備工場 :28620円
私が調べた結果ではオートバックスが一番安かったですね。
そしてディーラーはずば抜けて高いですね。
まとめに
今回私の車で調べた結果ですが、車の種類によっても費用は変わってきます。
また、もっと安い整備工場もあると思います。
これらの費用は私が調べた結果なので、正確な費用は自分で問い合わせてみてくださいね。