こんにちは、子育てパパのうっくんです。
先日、2017年6月にできたカフェピッコリーニに行ってきました!
子連れでカフェに行く時、女子会、ママ友会、パパ友会(?)をするならとってもおすすめです。
記事の目次
お店詳細
アクセス
〒458-0039 愛知県名古屋市緑区四本木610-3 カフェ ピッコリーニ
TEL:052-621-0878
マックスバリュー左京山の裏にあります。
川沿いで、周りは静かな住宅街です。
▼駐車場:14台有り(店の前と横)

店の前の駐車場は民家がモロに写ってしまうので載せるのはやめました。
カフェで14台の駐車場はかなり余裕がありますね。
※この日は雨でしたので、全体的に暗めに写ってます。
営業時間・定休日など

<営業時間>
モーニング:9:00~11:00
ランチ :11:00~14:00
カフェ :14:00〜17:00(ラストオーダー16時半)
定休日 :月曜日、第1、3日曜日
外観
↓おしゃれな看板があり、
↓お店の外観です。シンプルな白を基調に、オレンジの差し色がかわいいですね。
引用:Caffe Piccolini
↓入り口。店員さんが子供のためにドアを開けてくれています。
内装
↓1階席:20席 テラス:6席(写真奥)
↓2階席:14席
子供の遊び心くすぐるポイント
こどもいりぐち
↓普通のドアの横には子供用の入り口があります。
入る時から子供の遊び心をくすぐります。
暖炉ののれん
↓2階へあがる階段の前には暖炉ののれんがあり、のれんをくぐって2階へ行きます。
私の子供は火を触って「あちちー!」と言って笑っていました。
コロコロオーダー
▼店員さんを呼ぶ時にガチャ玉を入れる”コロコロオーダー”システム
↓この筒にガチャ玉を入れると、店員さんが来てくれます。
ガチャ玉はテーブルに座ると2つ持ってきてくれます。
私の子供は1つでは我慢できず一気に2つとも入れてしまいました。
↓これがガチャ玉です。ガチャガチャのカプセルですね。
おもちゃ多めのキッズスペース
↓広めのキッズスペースがしっかり確保されています。
↓おもちゃだけでなく絵本も豊富なのがうれしいですね。
幅広い年齢に対応できます。
お母さんにおすすめポイント
トイレとは別で授乳室がある
↓2階に授乳室があります。
カフェで授乳室があるのは珍しいですね。
オムツ台+オムツ用ビニール袋がある
▼けっこう幅広いオムツ台があり、オムツを入れる黒いビニール袋まで用意してくれています。
※オムツは捨てていけませんので持ち帰りましょう☆
ちょっとした気遣い「子供用椅子」「ブランケット」
↓2階に置いてある子供用の椅子です。
↓ブランケットがカゴの中にあります。
メニュー
メニュー一覧
↓時間帯によってメニューが変わります。
カフェメニュー
↓私たちは15時ころに行ったので、カフェの時間でした。
注文したのはワッフルセットとソフトクリームセットです。
とびきりおいしい”おいり”乗せソフトクリーム
▼ソフトクリームの上に乗っている”おいり”がサクサクしててフワフワでめちゃくちゃおいしかったです。
そしてソフトクリームに合う。
※おいりは香川県の郷土和菓子だそうです。
感想
本当に子連れのためのカフェという感じです。
子供に楽しんでもらおうという気持ちがお店全体から伝わってきます。
人数次第で2階を貸し切り予約できるそうなので、大人数の子連れの会にはぴったりだと思います。
私はカフェメニューしか食べてませんが、他のメニューも食べてみたいです。
今度の休みに奥さんと子供でまた行く予定です。カフェ以外の時間で。
子連れのパパ、ママに本当おすすめです。
一度行ってみてはいかがでしょうか。
予約やお問合わせは公式サイトからどうぞ。
パパ、育児に関する記事はこちら
>>父親が育児に参加することは、夫婦間の愛情にも影響をもたらす
家族より仕事を優先しがちな方はこちらの記事をぜひ読んでいただきたいです。
>>家族のために生きること