
こんにちは、子連れ旅行大好き看護師うっくんです。
この記事では、子連れで宿泊した宮城の秋保グランドホテルのおすすめポイントを紹介します。
子連れ旅行だと、どのホテルに泊まるか迷いますよね。
私が実際に子連れで宿泊した秋保グランドホテルはリーズナブルでとてもおすすめです。
ホテルがすぐ決まれば、旅のプランや準備にもっと時間を使うことができますよ。
記事の目次
1.立地がいい
仙台駅から車で30分と近く、観光に行きやすい
JR仙台駅よりバスで50分、車で30分/東北自動車道仙台南ICより車で10分
となっています。
私は仙台駅の近くでレンタカーを借りて車で行きました。
この立地なら、ホテルから松島、うみの杜水族館、蔵王の御釜、秋保大滝など観光名所にも行けますね。
ちなみに、観光名所までの車での所要時間を近い順に並べてみました。
秋保大滝 | 19分 | 14km |
仙台うみの杜水族館 | 35分 | 30km |
松島 | 47分 | 47km |
蔵王の御釜 | 1時間3分 | 44km |
松島で遊覧船に乗った記事はこちら
>>【松島観光】子連れ、ペット連れなら小型遊覧船がおすすめ
秋保大滝への行き方、レビューはこちら
>>【秋保大滝】アクセス、駐車場、歩いてかかる時間まとめ
磊々峡(らいらいきょう)の大自然を感じることができる
秋保温泉は磊々峡という1kmほど続く峡谷です。
簡単に言うと、変わった形の岩がたくさんある川です。
その川沿いに遊歩道もあります。
↓子供と一緒に散歩して自然を感じました。
2.秋保温泉の中でもリーズナブル
秋保温泉のホテルは他にもあります。
屋内プールやスライダーがあるホテル、子供歓迎宿をアピールするホテル、キッズ専用ルームがあるホテルなど、子連れに魅力的なホテルがたくさんあります。
ただ、やはりお値段が高めに設定されています。
その中で秋保グランドホテルはかなり安めです。
調べてみてください。
ホテル内の感想
宿泊した本館の和洋室が子供向けでよかった

↓低いソファとマシュマロクッション、角がない丸テーブルがあり、子供が遊んでいても安心でした。

窓から磊々峡も見えますし、子供ははしゃいでいました。
オムツの子供も大浴場に入れる
直接ホテルの方に電話で聞きましたが、オムツが取れてなくても入っても良いとのことでした。
不安な人は、予約する時に念のため直接聞いてみてください。
2018年7月に本館大浴場がリニューアルされています。
ちなみに客室露天風呂や、家族風呂はありません。
夕食バイキングが和・洋・中のメニューが豊富、牛タン食べ放題付き
食事する場所は写真NGとのことでしたので撮れませんでした。
メニューがとても豊富で、好き嫌いの多い子供でも安心です。
デザートにはチョコフォンデュもありました。
また、宮城だけに牛タン食べ放題がありました。
スタッフの方が次々と焼いてくれるので、何度も取りにいきました。
ゲームコーナー、卓球がある
いわゆるゲームセンターのようなコーナーがありました。
太鼓の達人やUFOキャッチャー、エアホッケーなどがあります。
また、卓球台があるので、卓球もできます。
食後にビンゴ大会がある
毎週金・土・日曜日はラウンジで20:00からビンゴ大会があります。
500円/枚でビンゴカードが買えて、外れても参加賞があります。
夏休み期間は毎日開催など、季節によって開催される曜日が増えることがあるようです。
まとめに
子連れ旅行は準備にお金も時間もかかります。
ホテルにはあまりお金をかけずぎなければ、余裕を持って観光にお金をかけることができます。
ホテル選びをパパっと終わらせれば、準備に余裕を持って時間をかけることができます。
リーズナブルで立地も良く、大自然を感じることができる秋保グランドホテルはとてもおすすめです。
ホテルから私たちが観光に行った記事はこちらです。
>>【松島観光】子連れ、ペット連れなら小型遊覧船がおすすめ
>>【秋保大滝】アクセス、駐車場、歩いてかかる時間まとめ
地元の観光案内所に置いてある観光パンフレットを見たい人は、290円で取り寄せることができます!
>>観光パンフレット取り寄せ「みんたび」
※ 10冊まで送料290円(全国一律)なので、雑誌より安いですよ。
それでは、良い宮城旅行を楽しみください。
そして、より良い人生を!